新しい記事を書く事で広告が消せます。
爽やかな空を背に、富士山を横目に見ながら泳ぐ鯉のぼり、
日本一贅沢な鯉のぼりかも知れないですね。
登山をされたのですね^^
楽しみにしていま~す♪
登山、お疲れさ~ん。
ダイヤモンド富士ねぇ~、でも、宏太郎さんの写真もリッパに宝石してるよ。
どちらかというと、ダイヤモンド富士より、こちらの方が好きかも。
5月5日、子供の日でしたね。
でも、マチの中ではめったに鯉のぼりは見ません。
近くの幼稚園で、ささやかに泳いでましたが・・・
◆ hibikorekouji2 さん
天気がよくて周辺には牧草が沢山生えていて
気持ちよかったデスよ~。
関西弁のかたも多く見かけましたが、
檸檬さんもその中に混じっているんじゃ無いかと
フッと思って居たりして・・・。(^-^;;
デッカイ鯉のぼりを見たのは何年ぶりだろう?
等と思いながらつい写真を撮ってみました~。>^O^;;
◆ くぅ さん
登山と言っても長者ヶ岳(標高 1335m)ですから
それほど疲れるとは思って居なかったのですが
どっこい、昨日から体中の筋肉が痛がってる~。
軟弱になったモノです~。。 (^-^;;
道の駅(朝霧高原)に寄ったら、三脚を立てて
数人が固まってなにやら話をしていたので
聞いてみると、『今日はパール富士が見られるんで
みんな待ってるんだよ』と、中の一人が教えてくれたんです。
暇に任せて付き合うことにして撮ってきたのですが
明るさなどは丁度良い感じでしたが、位置がずれていました~。。
ま、考慮に入れずに行ってこんな光景が見られたのですから
ちょっと得した気分でした~>^O^)/
そうですね~。
くぅさん方面と同じでこちらでも
鯉のぼりを街の中で見る事はほとんど無くなりましたね。
オイラが子供の頃泳いでいたあの鯉のぼり達は
何処に行ったんでしょうね。 (^-^;;
Author:coconuts
( 宏太郎 )
・
メール:coconuts※pc.117.cx
※を@に書き換えてください